小6 春期講習
4月3日の実績 算数:基礎トレ、「速さ」、H05「規則性」、H06 「場合の数」 理科:H02(太陽)、コアプラ範囲(月) (社会:地理(雨温図)) (国語:漢字、読解) ポイント 春期講習 最終日 4月3日(土)。春期講習最終日。次の火曜日からは通常授業が始…
4月2日の実績 算数:基礎トレ×2、H05「規則性」、「数の性質」、「速さ」 理科:H02(太陽)、コアプラ範囲(月) 社会:地理(日本の気候区分)、H02(社会・産業史①) (国語:漢字) ポイント 春期講習 終盤 4月2日(金)。1日の中休みも終わり春期講習再…
4月1日の実績 算数:春期講習の各テキスト(H01~H04) 理科:H02(太陽) 社会:地理、H02(社会・産業史①) (国語:漢字) ポイント 春期講習は中休み 4月1日(木)。新年度、4月に入った。この日は春期講習の中休み。 今年は桜の開花が早く、すでに満開…
3月31日の実績 算数:基礎トレ、グラフ(H04) 国語:読解(H04) 理科:H01(電気のはたらき)、コアプラス範囲(天体①(太陽) ) ポイント 春期講習4日目(算・国・理) 3月31日(水)。春期講習4日目。 春期講習はここまで4日連続。翌日は1日お休みで、…
3月30日の実績 算数:基礎トレ、平面図形(H02)、立体図形(H03) 国語:読解(H03) 理科:H01(電気のはたらき)、コアプラス範囲(天体①(太陽) ) 社会:H02(社会・産業史①~土地制度の移り変わりと民衆の成長~) ポイント 春期講習3日目(算・国・…
3月29日の実績 算数:基礎トレ、速さ(D06)、割合(H01)、平面図形(H02) 国語:読解(H02) 理科:D06(燃焼)、コアプラス範囲(化学④(溶解度・水溶液))、H01(電気のはたらき) 社会:コアプラス範囲(第二次産業・公害・環境問題① )、H01(政治史…
3月28日の実績 算数:基礎トレ、D06 速さ(通過算・流水算)、H01(割合) 国語:読解(独自の取り組みはこの日から『秘伝 中学入試国語読解法』) 理科:D06(燃焼)、次回コアプラス範囲(化学④(溶解度・水溶液)) 社会:コアプラス範囲(第一次産業②)…