9月14日の実績
- 基礎トレ当日分
- 学校対応(日記、漢字、算数問題集)
- 一行計算問題集(P.3)
- 基礎力定着テスト22① 復習
- 国語 デイリーチェック21 復習
ポイント
元気
この日は学校の後SAPIXの日。今週から下校時刻がまた少し遅くなったけれど、ほんの少し図書館に立ち寄る時間があった模様。
疲れて帰宅するかなと思っていたが幸いにも本人はとても元気。パワーがあるなぁ。本当はもっと睡眠時間を確保しないといけないと思うけれど。
20時50分ごろ帰宅して、21時20分までは夕食など自由時間。それから学校の宿題や基礎トレ等に取り組み、この日SAPIXから持ち帰った基礎力定着テストやデイリーチェックをやり直し。
それさえやったらさっさと寝てほしいのに、その後も絵を描いたり新聞(?)を書いたり楽しそうにやっている。
BGM
最近、息子が勉強中に(特に 計算や漢字など、比較的単純作業としてこなせるものに取り組んでいる際)、私のスマフォで「ナイツ・オブ・ナイツ」の音楽をかけている。
私はよく分かっていないが「東方アレンジ曲」だとか、『色は匂へど散りぬるを』・『Bad Apple』という曲だとか言っていた。
少し前は、同じ音のエンドレス・リピートが私には少し耳障りに思われ嫌だと感じていたが、そろそろ私も慣れてきたみたい。音量は私が小さめに設定している。
この日もノリノリで勉強しながら「激しいな~ この曲。やっぱ楽しいわ~」などと言っていた。まぁテンポに乗って楽しくこなせるなら良いかなと思っている。
この日基礎トレは所要時間14分5秒で全問正解、毎日少しだけ取り組んでいる一行計算問題集も間違いはなかった。
【東方アレンジ】ナイト・オブ・ナイツ(2020Ver M.S Remix) / Night of Nights【Touhou Arrange】
国語 デイリーチェック21・基礎力定着テスト22①
持ち帰った国語のデイリーチェック21と基礎力定着テスト22①について間違った問題をやり直し。
デイリーチェック21は96点で、裏面「2」で2問誤りがあった。格助詞「の」の使い方について、同じ働きをしているものを2つの選択肢の中から選ぶ問題。「月の出た夜道」の「の」は「が」に置き換えることが可能な「部分の主語」であり、「音楽家の演奏」の「の」は「連体修飾語」になる。これまでさんざん見てきたものなので、もうそろそろこのような問題で間違わないよう しっかり理解してもらいたいと思う。
基礎力定着テスト22①は60点で表面に間違いはなかったが、裏面の「4」・「6」・「7」が間違っていた(「7」は時間切れ?)。基礎力定着テストについては、これまでしばらく大半が「場合の数」に関する問題となっていたが、今回裏面の4題のうち「場合の数」は「5」のみ。「4」と「6」が相当算で、「7」が食塩水の問題だった。1クール終わって次のクールに入った感じなのだろうか、全体的に全く難しい問題ではない。『塾技』を用いて相当算について学習し直した後「4」・「6」を解かせた。次に食塩水に関する「7」番は普通に解けたんじゃないかなと思うような問題だった。時間がなかったのだろうか。「これ、いつもの面積図だよ」と言うと、「えっ、そうなの」などと言ってすぐに解き始め正解していたが、大丈夫かなと不安になる。今後また数回はこのような問題構成になるのだとすれば、しばらく食塩水等「比」に関する問題も登場するのだろう。そこで繰り返すことによって少しずつ定着させていってほしいと思う。
感想
学校の後SAPIXのある日だったが、帰宅後に最低限こなしたいと思っていたことは難なくできた日だった。機嫌も良く元気もあり、算数の問題を解いて答え合わせをし全問正解を喜んでハイタッチ など、良い雰囲気、良い流れに入っているように思う。
水曜日のSAPIXは理科・社会。押さえるべきところはしっかり自分のものにしてデイリーチェック、コアプラス確認テストでは高得点を狙うようにし、この波に乗って上向きに成長していってもらえればと思う。